54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-03-09 03月09日-02号

今年度の中学3年生への進学希望アンケート結果では、真庭市内高校への進学希望者が49.3%であったと聞き大変なショックを受けました。市長所信表明でも、現在の学科再編校地統合が進められていくことを、市民総がかり高校魅力を高める契機にしていかなければ、高校真庭市から消滅していきますとし、市としても市内教育環境向上観点から県と市の所管を越えて、積極的に支援、提案を行っていくとしています。 

真庭市議会 2021-09-10 09月10日-04号

市側といいますか、教育委員会主体になると思いますけれども、連携をしてやっていきたいということと、実は中学生卒業生全員市内高校進学希望しても定員には達しません。それは、やはり外からも生徒を獲得する努力が必要だというふうに思ってます。これはもう県が主体になるべきですけれども、市のほうもできる限り協力したいと。例えば市外から来られる場合には、住むところも必要になると思います。

新見市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

令和2年度から配置された学校連携コーディネーター関係各位皆さんの頑張りもあり、本年度の新見高校への進学希望率は、やや改善をされました。高校への安全・安心な給食提供が始まれば、高校生を持たれる保護者皆さんは大変喜ばれ、新見高校への進学希望率アップの大きな後押しになるのではないかと思われます。

新見市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第4号) 本文

しかしながら、先ほどちょろっと触れとるんですが、新見高校への進学希望が非常に少ない。これに対する対策です。どういうふうなものを想定されとるんかなと。先ほど言いましたように、だんだんだんだんと人口が減っていく少子化になってきておる。そういう状態で新見高校は本当に存続するんかなというところまで言葉が進むようになるんです。  

新見市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第3号) 本文

1月25日、県教委中学生進学希望調査によれば、新見高校4科全てが定員割れで、中学卒業生247名中53%、133名しか新見高校への進学希望者がいないという報道がされました。衝撃的な報道でございました。最終的な出願状況は143名、58%の進学希望者ということでした。およそ100名余りの中学生市外高校もしくは私立高校進学するという状況です。

津山市議会 2019-03-04 03月04日-02号

岡山県では、公立私立が互いに協調しながら公教育を分担し、高校への進学希望者に対する教育機会の確保と教育水準維持向上に努められているところであります。そして、全日制高校への生徒受け入れ公立私立で分担する割合については、公立7割、私立3割と設定されており、受け入れ実績もおおむねその割合となっている状況にあります。 

新見市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第3号) 本文

一方、新見高校現状のまま存続させるには、進学希望者を増やすことが最も重要であると考えております。中学生やその保護者の方々が進学したい、させたいと思える、魅力ある学校づくりを進めていただきたいと考えております。本年1月には、新見高校とともに東京で開催されました文部科学省魅力向上に向けた補助事業説明会にも参加をいたしました。

玉野市議会 2019-02-27 02月27日-03号

玉野商工高校の来年度の大学専門学校等への進学希望者のうち日本学生支援機構給付型奨学金予約採用決定がなされているのは、引き続き本年も1名おります。また、貸与型奨学金につきましては20名と聞いております。 次に、市として奨学金活用状況市内に住んでいた学生状況、人数、返金の状況等々でございます。 

備前市議会 2018-12-05 12月05日-02号

について市長410番 尾川直行1 都市データパック、住みよさランキングから目指す方向は  ① 住みよさランキング総合評価から今後の施策は  ② 幸福度ランキング分析データを活用した施策の立案を  ③ 移住定住促進策の継続・見直し比較広報の実施を市長 (再質問あり)2 片上高校魅力化公立高校再編への対応は  ① 片上高校のあり方の見直し進捗状況は  ② 公開授業評価と今後  ③ 片上高校への進学希望

新見市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会(第2号) 本文

次に3点目、要望実現に向けての具体的な取り組みはにつきましてでございますが、現状のまま新見高校を存続させるためには、同校への進学希望者を増やすことが最も重要であると考えております。そのためにも新見高校には学校特色を前面に打ち出し、中学生やその保護者新見高校進学したい、させたいと思えるような魅力ある学校づくりを進めていただきたいと考えております。

玉野市議会 2018-06-12 06月12日-02号

議員御紹介の日本学生支援機構給付型奨学金利用状況でございますが、玉野商工高校では昨年度、大学専門学校等への進学希望者に対し、給付型は2名、また貸与型も合わせれば30名程度予約採用決定を受けているなど、本市高校生におきましても恩恵が及んでいるものと考えており、意欲のある全ての高校生進学できるよう制度の充実を期待しているところでございます。 次に、幼児教育無償化についてでございます。 

玉野市議会 2018-03-07 03月07日-03号

例えば、商業高校では、生徒保護者に対して、御指摘の給付型奨学金も含め、日本学生支援機構が行う奨学金制度周知に取り組んでおり、来年度、大学専門学校等への進学希望者については貸与型と給付型を合わせて30名程度予約採用決定を受けたと聞いており、本市生徒においても給付型も含めた高等教育無償化のメリットを享受しているところでございます。 以上、お答えといたします。

玉野市議会 2017-06-13 06月13日-02号

中学校卒業者数減少市立高校魅力づくり観点ということで、工業高校への進学希望者は一定程度いると、ニーズはあるということでございます。中学校生徒数減少による高校魅力アップによる受験者の増加を推進しているということでございます。商業系工業系双方教育ニーズに応える高校商業及び工業教育連携することで、これからの多様な社会で活躍する人材を育成するということでございます。

玉野市議会 2017-03-08 03月08日-03号

工業科に対して、玉野市の各中学校から進学希望者、どの程度と見ているのか。アンケートをされているのでしょうか。 今後10年後の現状課題はどうでしょうか。工業科商業科、今定員玉野商業1学年160人です。今後の方向性もお示しください。 最近、大学への進学希望者が多いと聞いています。工業科大学進学への夢をかなえる高校教育実現ということになるのかどうか、お尋ねしたいと存じます。 

津山市議会 2016-09-05 09月05日-02号

また、制度周知のチラシを、市内高校を卒業する進学希望者宛てに2月に配布する予定です。 さらに、津山商工会議所や作州津山商工会など産業界の各団体の御協力を得まして、各企業に対し、10月以降、寄附のお願いをしてまいりたいと考えております。 次に、公務員支給対象かとのお尋ねでございますが、公務員支給対象にすることは考えておりません。 次に、津山国際総合音楽祭についてお答えいたします。 

津山市議会 2015-06-26 06月26日-06号

これらの定員津山市内高校生進学希望者数で除した、割った数、これは収容力、場合によっては大学生、学生吸収力とも呼んでいるようですが、これがどうなっていますか。 それから、美作大学短大津山高専への市外からの入学者数は。 次に、美作大学短大津山高専卒業生津山圏域への就職率は。 以上をお聞かせください。